お食事中の方にはすいません。
我が子が産まれて1ヶ月と10日。
スリングという、小さいハンモックみたいなのを自分の体に巻き、そのハンモックの中に我が子を入れて家事や料理。
寝たな~と思って、ベッドやクッションに我が子を置くと、すぐにギャン泣き。
どーやら、大人にくっついている状態が良いらしい。
今体重は5kgほど。
5kgをスリングで抱えたままで家のことをやってると、けっこう肩と腰にくる。
立ったまま体を揺らしながら自分のごはんを食べるとかもよくある。
寝ながらでも、人にくっついてるかどうかを察知するらしい。
不思議(°_°)
ウンチョスやおしっこは、以前は少量を頻繁に出していたのが、ある程度の時間をかけて溜めておき、一気に出すスタイルに変わりつつある。
おむつは『新生児用』から『Sサイズ』へ。
新生児ようだと、収まりきれずにはみ出る( ;´Д`)
ある時、
ぶりぶりぶりーっ
と聞こえたからおむつ交換を始めた。
交換途中でまたぶりぶりぶりーっ。
おーおー、よく出るのー♪(´ε` )
止まったからまた作業再開すると、
ぶりぶりぶりーっ。
お、おぅ…
だいぶ溜めてたんだな、よしよし。
(⌒-⌒; )
止まってからまた作業再開。
………ブシャーーーッ!!!
ギャーーッッΣ(・□・;)
ウンチョス、4段階噴射
である。
肛門前にいた僕はもろ浴びて、途中でおむつで反射的にガードしたもんだから、おむつの盾で跳ね返った黄色いものが我が子にも降り注ぐ。
パパ硬直。
子爆睡。
黄色いものが、周囲のシーツや毛布、お包みや我が子の服も自分自身も…
もうどっからどーしたら良いかわからず、笑う。笑
で、冷静に汚れたものを全部洗面台に運び、無心で手洗い後、洗濯機を回す。
我が子はすっきり爽やかな寝顔。笑
周りの男性に聞いたところ、おむつ交換でウンチョスを見て心折れる人はけっこう多いらしいが、僕にとってはなんか面白い( ̄▽ ̄)
貴重な経験だ。笑