核家族・共働きが増え、男性の家事・育児が必要な時代になりました。
男性の家庭内スキルがアップし、女性からの不満が減り、家庭円満へのきっかけを作りたい。
助産師である妻にみっちり鍛えられた主夫がサポートします!
>>代表プロフィール

日常生活に必要な家事・育児をやろう!
基本を覚えて、あとでじっくりカスタマイズしてください。
MENU
■一緒に家事・育児
主夫ラボしゅんとマンツーマンで家事・育児をやってみよう!
妊パパ中もオススメ。事前に内容を相談します。
■パパの味噌汁
食事は御飯と味噌汁があれば、なんとかなる!
味噌汁づくりを買い出しから片付けまでの流れを一緒にやります。
※家政婦ではないので、一緒にやって次回に生かすためのサービスです。

ご家庭により、抱えている悩みは様々です。
ベテラン助産師の妻にみっちり鍛えられた主夫が、お力になります。

・育児は「参加」ではない!やって当たり前!男性家事・育児セミナー 90 分
・主夫とはセミナー~ママがいなくても全部できるぜ!~ 90分
・その他、ご相談させていただきます。
MENU ※タイトルをクリックすると詳細がご覧になれます。
がんばらない育児 〜パパ・ママの笑顔が一番!「ま、いっか」精神〜
子供が抱きしめさせてくれる時期なんてあっという間に過ぎてしまいます。 少しくらい家が汚くても、「ま、いっか」! 子供が大人の思うように動いてくれなくても「ま、いっか」! その分、笑顔で子供と接する時間を増やすというのはいかがでしょうか?
家庭円満へ!夫婦で家事シェアリング!
核家族や夫婦共働きが増え、男性の家事・育児の必要性が増している時代。 ママが考えている家事と、パパが考えている家事のギャップを「見える化」して、夫婦でシェア&役割り分担をしていきましょう! 夫婦で助け合うことを一緒に考えていきませんか?
赤ちゃんが産まれたらどうなるの?
〜時間・お金・生活スタイルはこう変わる〜
出産前に描いていた理想は、実際にはなかなかそううまくいきません!笑
様々な育児の実体験や、助産師から見た産後の女性の体の変化と体調等、美化せずにリアルをお伝えします!笑
病院や役所では教われない、リアルなパパのマタニティークラス
赤ちゃんが産まれる前、沐浴・おむつ交換など、様々な施設で練習する機会はあります。
しかし、現実には相手は人形ではありません!
暴れて騒ぐ赤ちゃんなんです!
お世話を一つしたらそれで終わりではない!
前後の準備や片付けをいかにスムーズにこなすか!
そして、ママのホルモンバランスも大きく変化し、別人のようになることも!
産後、少しでもパニックを減らせるよう、リアルをお伝えします!
保育園・幼稚園に入ったらどんな生活になる?
子供が集団生活を始めると、家庭の時間の流れが大きく変わります。
どのような流れになるのか、実体験を元にイメージしてみましょう。
また、様々な病気をもらってしまうことも。
しかし、それを乗り越え免疫力がアップしたり、お友達とケンカをして社会性を学んだり、得るものもとても多いのです。
入園前に、ぜひお聞きください!
